*

活動紹介

katsudosyokai

研修会の開催 楽しい余暇活動 各支部の活動 人権を考える 広報紙の発行

 

<研修会の開催>

 研修事業推進委員会が中心になって、年に2回の研修会を行っています。関心のある方はどなたでも参加できます。また、川崎市育成会手をむすぶ親の会役員対象の研修会として地域の関係団体との意見交換会も行っています。

 ページの先頭へ

<楽しい余暇活動>

  余暇活動委員会が計画した、海水訓練・緑陰訓練・春のレクリエーションを実施しています。7月の下旬にバスで千葉へ海水浴、9月下旬から10月の中旬にはバスで緑の多い場所に出かけます。3月の上旬には、カルチャー的な要素を盛り込んだバス旅行に行き、障害のある方とご家族、会員同士の交流を深めています。
参加をご希望の方は、余暇活動委員会から配布されるチラシをご覧の上、お申し込みください。

 ページの先頭へ

<各支部の活動>

  支部は、各区と田島支援学校・中央支援学校とで構成されています。新年交流会や勉強会、バス旅行などを開催し、情報交換や会員同士の交流を図っています。また、地域とのネットワークづくりのために、いろいろな活動に参加しています。
 市への要望や当会の活動への参加などのとりまとめは、支部単位で行っています。詳しいことは、お住まいの区の支部長にお尋ねください。

 ページの先頭へ

<人権を考える> 

  障害のある人がその人らしく地域社会でくらせるように、障害のある人の権利や人権について考える研修会をしたり、障害のある人への理解と支援の輪を広げるために「かわさきキャラバン隊」(啓発キャラバン隊)の活動や「あんしんノート」の普及に努めたりしています。

 ページの先頭へ

 <広報紙の発行>

 年に4回(5月1日、8月1日、11月1日、2月1日)、広報紙を発行しています。また、市民活動センターの応援ナビ、フェイスブック、ホームページで、親の会の活動など各種情報を発信しています。会員同士はもちろん、外部団体や関心を持ってくださる方々をつないでいます。

前のページに戻る ページの先頭へ